「髪と頭皮に優しい自然の染めでお願いします」とオーダーしたら
香草カラーされました!

こんにちは!名古屋ヘナサロン
ミスリムパドマです。
長い間ケミカルヘアカラーをしていて
髪がめっちゃ傷んでしまったから

自然のカラー「香草カラー」にしようと思ったのに
何かあれ? これって大丈夫だったの?
というお問い合わせのお客様が
サロンには多くご来店されます。
【香草カラーってなに?】
ケミカルのヘアカラーは頭皮や身体に悪そうだから
美容師さんがおススメしてくれた
優しげなネーミングの
『天然成分配合〇〇カラー』とかにしたのに
なんか おかしいかも??

そうです。
「香草カラー」「ハーブカラー」「和漢カラー」
「漢方カラー」「ボタニカルカラー」「オーガニックカラー」etc・・・どれも いかにも環境に優しげなネーミングですが
これらは全て人口色素で染めるケミカル配合カラーです。
もう一度言います。
「香草カラーはケミカルカラーです。」
90%以上植物(ナチュラルハーブ)配合ということは
数%がケミカルという事です。
ケミカル数%って たったじゃなく凄い数値なんですよ。
人口色素パラフェニレンジアミンやパラアミノフェノールといったいわゆるジアミンは
アレルギーや発がん性のリスクがあり
普通のヘアカラーと何ら変わりありません。
※特にアレルギーがある方は
安全な染めだと勘違いされて使うと
大変なことになるので本当に気を付けてください。
【髪を染められる天然染料はヘナだけ】

様々な素敵な名前が付いたナチュラル的な染毛剤がありますが
天然100%で安全に髪を染められる染料は
ヘナ(インディゴ)だけなのです!!
【なぜ美容師は香草カラーをススメるの?】
まず 美容師さんのほとんどの方は勉強不足(無知)で
ヘナと香草カラーの違いも分かっていない。
メーカーさんから言われた情報だけをうのみにしている場合が多い。
たぶん悪気はないのでしょう。
そうでなければ 美容師さん自らの健康を害する恐れがあるヘアカラーをするはずはありません。
知らないって恐ろしいですね。
※ひどい手荒れ美容師だったヘナセラピストについてコチラを

【香草カラーをススメる理由】
①時間がかからない
香草カラーは短時間で溶いてすぐ染められる
ヘナは溶いてから一時間以上、塗ってから一時間以上時間がかかる。
②色のバリエーションが豊富
香草カラーは色が豊富に選べる
ヘナはオレンジのみ

③簡単に染まる
人口色素で染めるのでしっかり 簡単に染まる
④コストが安い
早く安くは儲かります。
【ヘナの専門店でなければ難しい問題】
美容室ではヘナはメニューのうちの一つです。
パーマや縮毛矯正、ヘアダイがある中に
健康や環境に配慮しているヘナを同じ棚(メニュー)に並べるのは矛盾があります。
お客様から
●時間が無い!
●早くしたい!
●色はこんなのがいい!
というご要望があれば
美容師としては、リクエストにこたえたいと
ケミカルに走るのもわからないではありません。
※ヘナしかしないサロンのワケについてはコチラを
【まとめ】
★香草カラーなどは実はケミカルカラーである。
★髪を染める天然100%の染毛剤はヘナだけである。
★ヘナはヘナを専門に扱っている専門サロンがおすすめ。
★自分でヘナをする場合 偽ヘナに注意し本物を選ぶ。
※偽ヘナの見極め方はコチラを
2019年最新情報ヘナおまとめ記事はコチラ
************************************************************::
ヘナ で安全に白髪染めしたい方、ヘナ でデトックス
名古屋 名東区 の ヘナ サロン ミスリムパドマ へ
名古屋のヘナ・デトックスのお店「ミスリムパドマ」のメニューはこちら▼

ミスリムパドマってこんなお店(クリック)▼

ご予約・お問い合わせ
052-734-9595
当店は完全予約制です。現在メールでのご予約は承っておりません。
ご予約、キャンセル、お問い合わせは、お電話にてお願い致します。
※施術中は留守番電話になりますので、お客様のお名前とお電話番号、通話が可能な時間帯をお入れください。
後ほど折り返し サロンよりお電話させて頂きます。
※折り返しにお時間がかかる場合が有りますので ご了承のほどお願い申し上げます。